最新20件
2018年6月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
  • 生命環境化学科へのお問い合せはこちらのメールフォームからお願いします。
  • 高校生の方に、オリジナル周期律表をプレゼント!
    お申し込みはこちらから
  • 入試関係のお問い合せ
    入試センター 
    0120-12-5246

資料請求はこちら!

ホーム » 月別 ニュース一覧

■月別 ニュース一覧

2013年4月25日 西本右子先生(神奈川大学理学部化学科 教授)による特別講義が行われました

西本右子先生(神奈川大学理学部化学科 教授)による特別講義「環境水と機能水-どうやって計る?何を評価する?-」が4/25(木)4時限目(場所:1121教室)に学部3、4年生と大学院生を対象に行われました。

2013年4月24日 平成25年度入学の新入生を対象に消火訓練が行われました

平成25年度入学の新入生を対象とした「化学実験安全教育」が、4月25日(水)3時限目(734教室)に行われました。「防火管理者」有資格の管財・経理課長による消火器の種類と使用方法の説明を受けたのち、グラウンドに移動し、オイルパン上の火元めがけて学生の有志11名が粉末消火器を用いて消火活動を実践しました。


2013年4月16日 ベトナム科学技術アカデミーのProf. Dr. Nguyen Duc Nghiaによるナノ科学セミナーが行われました

ベトナム科学技術アカデミーのProf. Dr. Nguyen Duc Nghiaをお招きし、ナノ科学研究センター3階の大会議室で「A Novel Process for Poly-L-lactate Production from Agricultural Wastes of Vietnam」と題するナノ科学セミナーが行われました。
       
            

2013年4月10日 平成25年度新入生オリエンテーションが箱根のホテルで行われました

生命環境化学科では、平成25年度新入生を対象としたオリエンテーションを4/8(月)-4/9(火)の1泊2日にわたって箱根のホテルで実施しました。オリエンテーションでは「科学リテラシー」に関する講義とビデオ鑑賞が行なわれました。
また夕食後には、グループディスカッションとして教育研修ゲーム「漂流脱出テスト」を行い、好成績のグループにささやかな賞品がメンバー全員に授与されました。

   

2013年4月3日 平成25年度東京工芸大学工学部の入学式が行われました

平成25年度東京工芸大学工学部の入学式が、厚木キャンパス体育館2階のメインアリーナで4月3日(火)に行われました。入学式直後には、新入生及びご父母に対する学科ガイダンスが行われました。

Copyright © TOKYO POLYTECHNIC UNIVERSITY All rights reserved

Copyright © TOKYO POLYTECHNIC UNIVERSITY All rights reserved