最新20件
2018年6月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
  • 生命環境化学科へのお問い合せはこちらのメールフォームからお願いします。
  • 高校生の方に、オリジナル周期律表をプレゼント!
    お申し込みはこちらから
  • 入試関係のお問い合せ
    入試センター 
    0120-12-5246

資料請求はこちら!

ホーム » 月別 ニュース一覧

■月別 ニュース一覧

2013年3月31日 教員採用試験(埼玉県)合格体験記(田中佳祐君 2012年度卒業生)

私は、埼玉県の教員採用試験に合格し、中学校理科教員として働くことになりました。
生命環境化学科では高等学校(理科)、中学校(理科)等の免許を取得できます。教職を目指す人は、卒業に必要な単位に加え、教育に関係する授業法、教育学、心理学などを学びます。教育という分野の性質上、コミュニケーションの多い授業となり、積極性が求められていると感じました。採用試験に向けて主に行ったことは、「教職に関する知識を身につけること」と「自分の教師観を考えること」です。前者は筆記試験対策、後者は面接試験対策です。筆記試験で問われるのは専門教科(私であれば理科)の知識と教育に関する知識です。専門に関する知識は高校、大学基礎レベルなので問題ありません。しかし、工学部所属の私は、教育に関する知識が圧倒的に足りませんでした。教育関係の法令や教育学関係を過去問等で学びました。面接対策は、教職課程の先生に小論文を添削していただき、また、面接練習を何度も行っていただきました。知識よりも「教員の資質」をはかる試験だと聞いていましたので、「なぜ自分が教育を行うのか」について、学校支援ボランティアをしたり多くの本を読むことにより考えていました。実際の面接では、具体的な教育場面の質問、教師像、生徒理解などについて質問されました。私は、小学校理科の先生から夢を与えてもらいました。その先生のように、生徒に夢を与えられる教員になれるよう努力します。

2013年3月27日 高校生を対象とした「スプリングスクール」が3/27(水)に行われました

生命環境化学科では高校生を対象とした「スプリングスクール」を3/27(水)東京工芸大学厚木キャンパス10号館(本部)を中心に実施しました。「化学の夢」と題する講義を皮切りに、「身近にあるモノを使って電池を作る!」、「フレキシブルエレクトロクロミック素子の試作」、「燃料電池のしくみと将来の可能性」の3つの実験を高校生に実践してもらい、ものづくりの楽しさを体感してもらいました。スプリングスクール終了後には、修了証と記念品が参加者に授与されました。

 

   

2013年3月23日 平成24年度東京工芸大学工学部の学位記授与式が行われました

平成24年度東京工芸大学工学部の学位記授与式が、厚木キャンパス体育館のメインアリーナで3月23日(土)に行われました。本学科から石黒栄梨子さんと青木諒介君の2名に工学部長賞と工学部同窓会長賞がそれぞれ授与されました。

2013年3月4日 本学科 比江島俊浩准教授の最新の研究成果がアメリカ化学会Macromoleculesのオンライン版に掲載されました

本学科 比江島俊浩准教授の最新の研究成果「Spiral Configuration of Nitroxide Radicals Along the Polypeptide Helix and Their Magnetic Properties」がアメリカ化学会Macromoleculesのオンライン版に掲載されました。

Copyright © TOKYO POLYTECHNIC UNIVERSITY All rights reserved

Copyright © TOKYO POLYTECHNIC UNIVERSITY All rights reserved