最新20件
2018年6月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
  • 生命環境化学科へのお問い合せはこちらのメールフォームからお願いします。
  • 高校生の方に、オリジナル周期律表をプレゼント!
    お申し込みはこちらから
  • 入試関係のお問い合せ
    入試センター 
    0120-12-5246

資料請求はこちら!

ホーム » 月別 ニュース一覧

■月別 ニュース一覧

2012年1月10日 公害防止管理者(水質関係第一種) 合格体験記 (4年 松平 晃くん)

公害防止管理者は、大気、水質など、いくつかに分類されています。私は水質関係第1種に挑戦しました。受験した理由は、「名前に惹かれ、勉強にもなり、合格すれば単位も貰えて、科目別でも合格すれば学校から受験料がでる。資格を取得する絶好のチャンスだ!」と思ったからです。機会がないと勉強しないタイプなので、「勉強する機会を作ろう!」と2年次に始めました。試験は5科目に分かれています。科目別合格制度があり、1度で全て合格しなくとも、科目別合格して3年以内に全て取得すると合格になります。夏休みに大嶋教授による試験対策講座で問題を解いてみると、全然解けませんでした。まずは1科目でも合格しようと考えました。5科目の一つ公害総論は法律関係で、国のルールなので覚えやすいのではないかと思い、重点的に勉強しました。参考書で勉強し、過去問を何度も解きました。その結果、公害総論のみ科目別合格しました。出題傾向が分かってきたので、重要な部分は参考書にあることでも書きだしてまとめました。その結果、挑戦2年目の3年次には3科目合格しました。残り1科目は3年目4年次となり、「ここで受からなければ在学中に取得できない」というプレッシャーもありましたが、積み重ねてきたものがあったので、見直す程度の勉強で合格しました。3年間の試験勉強は、身に付いたものが多いと思います。

Copyright © TOKYO POLYTECHNIC UNIVERSITY All rights reserved

Copyright © TOKYO POLYTECHNIC UNIVERSITY All rights reserved